web予約を受付中です

埼玉県桶川市朝日の鍼灸院

電話予約
Web予約
診療案内
アクセス

足部矯正(外反母趾治療)

足部矯正(外反母趾治療)について

足部は、足根骨といわれる小さな骨が連結してできています。これらの骨の連結が歪むことで足裏の土踏まずがなくなる(偏平足)になったり、母趾の中足骨が扇状に開く(開張足)になったりします。

そうなると、幅の狭い靴などで母趾が外側に圧迫されると、母趾が第2趾の方にくの字に曲がり、付け根の関節が内側に飛び出す外反母趾になります。足部矯正は、足根骨の歪みを矯正する治療法です。

治療の流れ

外反母趾の方は下腿部の筋肉や足背と足底の腱・靭帯が硬くなったいる方が多いので、最初にゆるめます。また、足関節の動きも悪くなっているのでストレッチと運動も行います。

外反母趾になると、歩行時の蹴り出し弱くなり、バランスも悪くなって転倒しやすくなります。外反母趾の方、また足底腱硬化による起床時に足底が痛む方などにおすすめです。

価格表

足部矯正は片側と両側があります。こちらも、オプションで鍼治療を追加できます。

足部矯正(外反母趾治療)

片側 2,000円  両側 4,000円

オプション鍼治療

30分 1,500円  60分 3,000円

PAGE TOP